毎日を笑顔で元気に過ごせるように、心と身体の健康をお手伝いします。

くらかず薬店
Tel:0943-32-5765

わくわく健康ブログ

健康情報

朝はやっぱりお味噌汁がいいね♪

[ 2017/01/25 ]

今まで朝ご飯を
食べる習慣がなかったから…

と、
朝を食べない習慣に
戻ってきてませんか?
 (*^_^*)

朝のお味噌汁
食べていきましょうね!

発酵されたお味噌
身体を温め代謝を
促します

さらに、
現代で不足しがちな
 “塩分”を補い
ナチュラルに
活動モードの交感神経を
ONにしてくれます!

だから、朝ごはんは
朝から身体を
元気にしてくれる
お味噌汁が
一番いいんですね♪
 (*^_^*)

それにお味噌汁、
とくに具だくさんの
お味噌汁は
タンパク質
ビタミン
ミネラルといった

自律神経を整えてくれたり
ダイエットには
欠かせない栄養が
た~っぷり入ってますので
しっかりと補えます♪
 \(^o^)/~♪

朝一杯のお味噌汁で
一日の始まりの
スイッチをONに
しましょうね!
 (^_-)-☆

朝のお味噌汁に
金時ショウガを
ちょい足しするのも
おススメですよ♪
 (*^^)v

◯お気軽にご相談ください
くらかず薬店

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
久留米/八女/筑後/広川町/くらかず薬店/
ダイエット/やせる/運動なし/
漢方/子宝/不妊/未妊/妊活/
健康相談/漢方相談/女性ホルモン/更年期/
冷え性/むくみ/便秘/痔/

スマホ老眼

[ 2016/12/01 ]

先日、
テレビのニュースで
『スマホ老眼』
というのが
あっていました

原因はそのまんま
スマホの使い過ぎ
なのですが

長時間同じ画面を
見続けるので

ピント調整のために
目を酷使しすぎて
・目が疲れる
・目がかすむ
・肩こり・頭痛
という症状のほか
明るいところではみえるけど
薄暗くなると見えにくい
という症状も
でてくるそうです

スマホ老眼の
対策は?というと

時々目を休ませる
寝る前まで見ない
40cm外す
目を温めること
が大事だそうです
 (*^_^*)

目の温めは
1日1回程度が
いいそうです

目の専用
紫宝石があるので
僕も時々温めてます♪

目がスッキリして
視界が変わるし
眼精疲労からの
頭痛もスッキリします♪

目の使い過ぎで
頭痛がする方は
ぜひ一度お試しください
 (^_-)-☆

店頭で10分
温めるだけで
すごい楽になりますよ♪

お店にいらした時は
ぜひお試しください♪

◯お気軽にご相談ください
くらかず薬店

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
久留米/八女/筑後/広川町/くらかず薬店/
ダイエット/やせる/運動なし/
漢方/子宝/不妊/未妊/妊活/
健康相談/漢方相談/女性ホルモン/更年期/
冷え性/むくみ/便秘/痔/

コタツでグゥグゥ…zzZ・・・ 

[ 2016/11/19 ]

今からの季節

寒~い外から帰って
ちょっとコタツで
温まって…♪

そのままオコタで
ゴロゴロしてたら

気づいたら…
グゥグゥ…zzzZZ…

そして起きたら
体がダルぅ~く
なっている…

この時期に
よくある経験ですね
 (^_^;)

でも、ちょっとコレ
お気を付けくださいね!

本来、
体のメカニズムとして
昼間は活動をするので
体温を上げようとします。

そして、
夜の時間になると
身体を休めるために
今度は体温を下げます。

しかし、コタツの中は
温かいので脳は
混乱してしまいます
 (@_@;)

しかも、
コタツで寝ているから
体温は下がりません。

すると、汗をかいて
さらに体温を下げようと
しますが、

なかなか下がりません

だから、さらに
汗をかかせて
体温を下げようと
脳は働きっぱなしで、

朝起きた時は
脳はすでに
お疲れモード

本来働くべく
副交感神経が働けず
免疫も弱まり
体の回復もできてない

しかも大量の
汗もかいているので
脱水で血液もドロドロに…

ほんと悪循環ですし
これが原因で
脳梗塞や
心筋梗塞で
亡くなる方も
おられます

こたつで
一時的に温まるのは
いいのですが、

夜はちゃ~んと
お風呂に入って温めて

身体を休めるためにも
お布団で寝ましょうね!
 (^_-)-☆

◯お気軽にご相談ください
くらかず薬店

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
久留米/八女/筑後/広川町/くらかず薬店/
ダイエット/やせる/運動なし/
漢方/子宝/不妊/未妊/妊活/
健康相談/漢方相談/女性ホルモン/更年期/
冷え性/むくみ/便秘/痔/