毎日を笑顔で元気に過ごせるように、心と身体の健康をお手伝いします。

くらかず薬店
Tel:0943-32-5765

わくわく健康ブログ

寒暖差疲労

[ 2023/05/25 ]

ここ数日、
朝夕は冷え込んでますが
日中は気温が上がりますね
 ・・・(゚_゚i)タラー・・・

こうも気温が激しいと
体調が崩れやすくなります。

一般的には

一日の最高、最低気温の
前日との気温
室内外の温度

7度以上の温度ができると
自律神経が乱れやすくなると
言われているそうです。

寒暖疲労の主な症状
 ↓ ↓ ↓
肩こり腰痛頭痛
めまい不眠
食欲不振便秘下痢
イライラ気分の変化
冷えむくみ

これらは
季節的なものなので
一時的な症状が多く

あまり心配されなくても
大丈夫ですが、

そうはいっても
体の調子が良くならないので
つらいですよね
 (>_<)

お悩みの症状が出ている方は

基本は、
☆ゆっくり体を休めること
☆体を温めること
が大事です。

ですので、

・湯船にしっかり入る
・朝ごはんをしっかり食べる
・適度な運動をする

寒暖疲労に負けないように
日頃から体を動かして
自律神経の乱れにくい体を
作っていきましょう☆

水分補給について

[ 2023/05/16 ]

ここ数日、日中は
汗ばむ気温になりましたね
 ^_^;

暑い日が増えてくる
これからの季節で
気をつけてほしいのが
『水分補給』

なのですが、

「いったい水分って
 どれくらい飲んだら良いの?」

という質問を
よくお受けします。

よく1日に2リットルくらい
水分を摂る必要があると言われますが、

これは
人の体が1日に約2リットル、
トイレや汗で水分を排泄しているため。

ただし、

この2リットルは
「水など飲み物だけ」で
補給する必要はありません。

なぜなら、
お米、野菜、味噌汁やスープ、
おかずなどの食べ物にも

しっかりと水分は
含まれているからです。

ですので
「食事」に含まれる水分を差し引いて
飲む量を考えます。

では、
どれくらい飲んだら良いの?

というと、

日中の過ごし方や
体質、体調によって
個人差がありますが、

炎天下で
運動やお仕事をして、
大量の汗をかく場合は別として、

一般的な生活をしている方の
1日の水分補給の目安は
1.0リットル~1.2リットルを
 ↓ ↓ ↓
・のどが渇いた時に

・温かいものを
(せめて常温のもの)

・ちびちびと飲む

これがポイントです!

ゴクゴク飲むと内臓が冷えて
代謝が落ちてしまいますし、

飲み過ぎになってしまって
胃が大きくなってしまうので
ご注意くださいね☆

初回カウンセリングの流れ

[ 2023/05/01 ]

こんにちは

くらかず薬店のカウンセラー
倉員悠輔です

ミニコミ誌やホームページなどに
「まずはお電話でご予約を!」

と、書かかれてはいるけど
お店にいったらどんなことをされるの
本当に押し売りされないの

などなど、
そんな疑問や不安もありますよね

そこで、今日はまずお店に来られた時の
“初回カウンセリングの流れ”を
ご紹介しますね

【 初回カウンセリングの流れ 】
    p1010947  

①まずは質問表にご記入ください。
dsc01084


あなたの体調の具合、普段のお食事の
時間や内容などなど、分かる範囲で
結構ですので、ご記入ください

②脂肪・体成分を測定
gatag-00006163

質問表にご記入後、血圧・血流を
測定し、プロ仕様の測定器にて
脂肪・体成分測定をします
dsc01082
p1010371

体脂肪・内臓脂肪・水分・筋肉
・代謝など詳しいデータが出ますので、
分かりやすくご説明させていただきます

③くらかず薬店のダイエットをご説明します

測定後、質問表をお聞きしながら
カルテを作らせていただきます

その中で、あなたの今までの
ダイエット経験などもお伺いし、
なぜ、うまくいかなかったのか?
なぜ、続けられなかったのか?
もしくは、なぜ失敗したのか?等も
判断していきます

くらかず薬店のダイエットは、
よくテレビや雑誌、広告でいわれているような
ただ漢方を飲むだけ、
ただサプリメントを飲むだけ
ダイエットではありません

カラダの仕組みや構造なども含め、
なぜ、くらかず薬店のダイエットは
無理な運動なしでもヤセるのか?
ご理解いただけるまで、詳しく
ご説明させていただきます。



④あなたに合ったダイエットをご提案します

まずは、どうやったらヤセるのか
どうやったら脂肪を落とせるのか
分かりやすくご説明いたします
14_03%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%9a%e8%96%ac%e5%ba%9766
それから、人それぞれ、食事や生活スタイル、体質や性格なども違いますので、
最新の医療機器も使いながら、
質問させていただき、あなたにピッタリ合う方法を見つけていきます

また、この時に、あなたに合った漢方や
サプリメントなどのご提案、飲み方の
説明などもココでしっかりとさせていただきます

オーダーメイドタイプのダイエットを
ご提案していますので、ここで、
ダイエットの費用のご提示もさせていただいております
(金額のご相談なども可能です)

⑤始めるかどうか、お話しの中で判断してください

ダイエットを始められるのは、
お話しを聞かれて、
「ここで最後のダイエットにする!」と
決意されてからで構いません

「ヤセるゾっ!」と決意されてから
スタートされるのがベストです
納得できなかった、
決意できなかった、という方は、
ここでお帰りになられても大丈夫です

無理にダイエットを始めさせることも、
強引な押し売りなども一切しておりませんので、ご安心ください

⑥メニューの作成後、お会計・次回のご予約

ダイエットを決意されましたら、
あなたの生活のリズムに合わせた、
一番ベストなプラン・メニューを作成していきます

それから、あなた専用のダイエット
ファイルをお渡しし、本日ご購入される
漢方やサプリメントなどのお会計をいたします。
(クレジットカードもご利用できます)

くらかず薬店では、カウンセリングは完全予約制で行っているため、
次回のご予約も、この時点でお取りいただいております

また、カウンセリング料・測定料や、
毎月の月謝、入会金、相談料金なども
一切かかりません。
ご購入いただく漢方・サプリメントの
お代のみをいただいております。
  ↑  ↑  ↑
いかがでしょうか

少しは疑問や不安は解消できましたでしょうか

このような感じで、初回カウンセリングはさせていただいております
まずは、お気軽にお電話でご予約してくださいね☆